top of page

成果を上げる簡単な習慣(2)


の続きです。

ひっぱるつもりではないのですが、

もう一度、確認しておきたいことがあります。

自分にダメ出しをすることで、成長してきた人は、

とっても努力家である可能性が高いです。

100点満点の理想を掲げ、それに向かって

並大抵ではない努力をしてきたのです。

自分の極限と思えるところまで、スキルアップをし、

さらに高みを目指すために、謙虚に自分を見つめ、

もっともっと、まだまだ、と自分を追いつめて、

がんばってがんばってがんばってきた・・・

それなのに、いつまでも100点が取れない自分に失望していく。

脳は、自分が欲しいと命令した情報を検索するそうです。

「ダメ出し」することで上達しようとしてきた場合、

「自分のダメなところ」を検索する習慣がついています。

できない事があると、反射的に「何が悪いのだろう」と検索をスタートする。

これを長期にわたって続けると、

「自分はダメなところがあるから、できない」という前提の壁を創り上げます。

努力すればするほど、この壁が頑強に育っていくことになります。

真面目な人ほど、この罠に陥りやすいと言えます。

ですが、10000時間の話を思い出してください。

10000時間は、並大抵の積み重ねではありません。

ものすごい量の経験と知識が積み重なってデータベース化されているのです。

その中には、「自分はこうすればできる」「自分はこれだけ積み重ねをしてきた」

というプラス情報も山ほど含まれているのですが、

真面目で謙虚なあなたは、それを見てみないふりをし、

「私なんて大したことない、まだまだ努力しなくては」

と考えて「あの時もダメだった」「だからまたダメに違いない」

と、マイナス情報ばかりに注目し続けているのです。

さて、自転車を練習する子供の例に戻ります。

コツがつかめず、何度も転んでしまう子供。

とうとう、根負けして、泣きだしてしまいました。

自転車に乗れるようにしてあげるためには、

どんな言葉をかけたらいいでしょうか。

続きはこちら>>

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page